宮古島の癒し・八重山の刺激
歩いて撮って飲んで感じた「宮古・八重山」の美しさ楽しさ居心地の良さ
X(Twitter)
(移動先: ...)
Blog宮古島の癒し・八重山の刺激
▼
2025年7月3日木曜日
外国人だらけの那覇はもはや ”ニセコ” なのか
›
外国人が多いなんて今さらニュースにもならない話ですが、それにしても外国人が多かったのが、那覇空港とその周辺です。 マジで日本語を話している観光客が少ないんですよ。この時期修学旅行生の団体もいるのですが、その存在が目立たないのです。 空港も、ゆいレール車内も、国際通りも松...
2025年6月29日日曜日
宮古島前浜2025 海は綺麗だった
›
「海は綺麗だった」というのは、少々毒のある言い方ですが。間違いなく海は綺麗です。宮古島の前浜です。 近年、水上バイクがかっ飛んでいたり、女性の観光客にしつこい営業をする輩がいたり、クルーズ船の観光客がバス数十台に分乗して大挙して押し寄せたりと、残念なビーチになりつつあ...
2025年6月23日月曜日
竹富町と安栄観光・八重山観光フェリー
›
最近、竹富町のHPにこんなお知らせが掲載され、ネットで話題になっています。でも一体何が問題なのでしょうか。 【町民の皆さまへ 旅客船の利用についてのお願い】 石垣空港の国際線定期便が再開され、今後、観光客の入域数が大幅に増加することが見込まれています。 それに伴い、...
2025年6月17日火曜日
竹富町訪問税条例が町議会で可決成立
›
行くだけで1回毎に千円徴収されるという竹富町の訪問税条例が、6月13日に町の議会で可決成立しました。 今後必要となる総務省との協議を経て、来年度から施行したい意向のようです。 当初、安栄観光、八重山観光フェリーなどの運賃に上乗せする形での徴収を予定していましたが、両社か...
2025年6月13日金曜日
沖縄でよく見かける花 琉球朝顔 Ⅱ
›
沖縄の花。 ハイビスカスは、原色で青空に映え、南国のイメージにもピッタリです。当ブログでも、時々写真をアップしています。 しかし、沖縄でハイビスカスよりももっと目にしているはずなのに、地味なので見落としている花もあります。 琉球朝顔もその一つです。 5年以上前に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示