沖縄がようやく梅雨入りしました。5月22日のことです。
例年よりも12日遅く、九州南部よりも遅い梅雨入りでした。
4月に石垣島に行ったときは雨で、もう梅雨入りしたかと思ったのに、あの時の前線と雨は何だったんだ。
どうも最近ツイていない。昨年9月は台風、10月は雨、今年4月も雨と、しばらく沖縄で青空を見ていない。
早く沖縄の夏を見たい! 求む青い空。白い雲。コーラルブルーの海!
地味に綺麗な海。この青空があってこそ。
人気のない海。でも、ジリジリと太陽に照らされます。
パラグライダー。
こんな所でやって欲しくはないけど、この天気で見下ろす海は素敵だろうなと。
早朝のビーチ。青空に虹。
うーじ畑にも虹。
青空だけでも十分魅力的です。
「雨でも楽しめます」なんて言ってみたところで、所詮戯れ言。晴れてギンギンの太陽があってこその沖縄です。
毎年、何度も行っている沖縄ですが、やはりこの眺めは格別です。そして、しばらくこれを見ないと禁断症状が出てしまいます。沖縄依存症。笑
そういえば、今日まで台風はまだ一つも発生していないんですよね。
※ スマホでご覧の方へ
最下欄の「ウェブ バージョンを表示」をタップしてウェブ バージョンに切り替えると、過去記事の検索などの機能が使えます。
こんばんは。美しい画像ですね。申し訳ないほどの晴天に恵まれて、梅雨入り前日に帰宅しました。やはり晴れの沖縄の青空は最高ですね。離島は津堅島だけで心残りでしたが、次回は離島メインで行きたいです。北のtyura
返信削除コメントありがとうございます。
削除なんと羨まし!