できればお盆休みは避けて、もっと安い時を狙って行きたいところですが、今年に限って、確実に休めそうなのは、8月の15日から20日の間。
お盆休みの真っ只中。しかも、それが分かったのが7月の24日。
でも、この機会を逃したくない。何とかならんものなのか。
ネットに張り付いていると、宮古島のいつもの宿が、8月17日から空きがある。ラッキー! 後で聞いたところ、キャンセルが出たらしい。
8月16日土曜日の、JAL10:35発羽田・宮古直行便のクラスJが27,510円。時間帯もよろしいじゃないですか。
それも、何故か普通席は4万円超え。意味不明だけれど、JALの気が変わらないうちに速攻予約。
購入期限は3日後。3日以内に、帰りの航空券が買えたら宮古に行けるぞ!
しかし、帰りの航空券はすんなり買えません。ANAの宮古・羽田直行便は、空席はあるけれど約5万7千円。これはちょっと高いよなぁ。
JALだと、関西経由で羽田行きが3万5千円。ANAより安いけれど、羽田到着が23時じゃ遅すぎる。
マイルを使って、ANAの那覇・羽田便が取れれば、宮古から那覇までは1万円くらい。
その時点で特典航空券に空きはないけれど、ずっと監視していると、まるでモグラ叩きのように1席空きが出ては、すぐに消える。
希望の便に空きが出るまで、30分置きにサイトチェック。
もうホントに執念でゲットした航空券。
JAL・ANA両社を使い分け、合計38,010円プラス11,500マイルで何とか行けることになりました。
後は、8月16日の宿。お盆休みの土曜日だけれど何処か空いているだろうと、まずは、じ○らんで検索してみました。
宮古島周辺・8月16日・1名で検索したら、「113軒ありました」だって。じ○らんに登録している1名OKの宿が113あるってことですよね。
おいおい、選び放題じゃん。マジで宮古島はホテル余りみたい。お盆期間で多少値段を上げている宿もありましたが。
さて、そんなこんなで16日の昼過ぎに宮古島到着。天気も良かったので、いきなり東平安名崎まで。
宮古島は、時期が時期だけに子供連れのファミリー客が多かったのですが、それ以外はお盆と言えども特別変わった事はありませんでした。
翌8月17日は日曜日。午後はイオンタウン周辺が島人で大混雑。お盆だから?でも沖縄は旧盆だから関係ないはず。
実はこの日、沖縄尚学高校が、甲子園で延長戦を制して勝利しました。
試合のあった午前中は皆テレビにかじりついていたらしく、それが終わってからドッと繰り出したようです。
今時、ここまで高校野球に入れ込むかと思うのですが、甲子園に関しては、島の人達も皆「オール沖縄」になります。
幸い天気に恵まれて、というか、久っさびさに終日晴れの宮古を満喫していたら、帰る時になって「台風に気を付けて」と。
ま~ったくノーチェックだったのですが、怪しげな熱帯低気圧が、経由地である那覇に向かっていました。
もっとも、那覇空港の天気は穏やかでしたけど。
結論:お盆でも何とかなるもんだ。笑
※ スマホでご覧の方へ
最下欄の「ウェブ バージョンを表示」をタップしてウェブ バージョンに切り替えると、過去記事の検索などの機能が使えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿