2017年12月28日木曜日

今年のラストに今年最高の夕日ショーをご覧ください




 平成29年8月19日、夕刻の石垣島観音崎。ここで夕日の写真を撮ったのは、まったくの偶然でした。


 実質3日の石垣島旅行の2日目。翌日は竹富島に行くつもりだったので、借りていたレンタカーをこの日で返し、早めにホテルでシャワーを浴び、オリオンビールをプシュッ。

 しかし、8月の石垣島は、午後6時を過ぎても、太陽はギラギラ。カメラを持って出てみたものの、夕日が見られる海までは結構歩かなければなりません。
 一応念のため、と思ってバスターミナルに寄ってみると、川平行きの最終バスが出発直前。
 ほろ酔いの勢いで、バスに乗り観音崎に向かうことにしました。かくして、予定外の路線バスの旅をすることになったのです。 


 観音崎は、石垣島の中心市街地から車なら10分ちょっとですが、あちこち停まるバスだと30分かかります。

 最寄りのバス停で、運転手が、「本日の日没は午後7時13分です」と車内放送。自分だけかと思っていたら、このバスに乗って夕日を見に行く人がいるんですね。
 バス停では、4人が降りました。

 観音崎は、西側にあるため、”夕日眺め処”的なポイントで、この日も20人くらいの人が三々五々集まって来ていました。




 わんこの散歩の途中でしょうか。おとうさんが、四阿で休んでいました。

 「あの雲の下からもう一度太陽が現れたら、グリーンフラッシュが見られるかも知れない。」と何やら予言めいたことを。
 そう言い残して、このおとうさんは、日没前に帰ってしまいました。




 グリーンフラッシュとは、太陽が、沈む直前に一瞬グリーンに輝く気象現象で、空気の澄んだ高山や離島などで希に見られます。

 滅多に現れない上に、1秒有るか無いかの一瞬の出来事なので、そう簡単に写真に撮ることは出来ません。

 沖縄に限ったものではありませんが、発生確率が他より幾分高い沖縄では、これを撮ることが、沖縄風景写真家の登竜門みたいな存在です。




 やがて、一旦雲に隠れていた太陽が、再び顔を出しました。望遠レンズで追いかけます。上部から光が染みだしたように雲が輝いています。何と美しい!




 と、次の瞬間。凄いことになりました!
 何だかよく分からないけれど、太陽がワイングラスになっている。


 そして、すぐにワイングラスがどんぶりになった。


 さらに、寸胴に。

 特別風が強いとか、豪雨の後とかではありません。ごく普通の夏の夕暮れ。ほかにも大勢の人が、同じ場所でこの景色を眺めています。


 「四角い太陽」という気象現象があります。これは、冷えた空気と海水温の差が大きいときに発生するもので、北国の日の出のときに見られるもの。
 夏の石垣島の夕刻に、なんでこんなものが現れたのでしょうか。


 今回、この夕日ショーが撮れたのは、二つの偶然が重なりました。
 一つは、たまたま成り行きで海に日が沈む場所に来たこと、もう一つは、グリーンフラッシュが見られるかも知れないというので、望遠レンズで狙っていたことです。

 風景としての夕日写真であれば、太陽だけをズームアップすることはありません。



 そして、沈みゆく太陽。




 キタァー!! グリーンフラッシュ



 上の写真を拡大したものです。海から浮いているようにも見えます。不思議です。


 グリーンフラッシュを見た者には幸運が訪れるとか。

 確かに、グリーンフラッシュに意識があったからこそ、ワイングラス太陽やどんぶり太陽が撮れたわけで、本当にラッキーでした。
 大金を手にするとか、女にもてるとか、そんな俗物的な幸運ではないようですが。

 幸運は、グリーンフラッシュ1コにつき1回だけ、というわけではなさそうなので。当ブログを見て、幸せになっちゃった方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いします。笑


 それにしても、あの予言者のおとうさんは、一体何者なのでしょうか。もしかして、わんこは、神の使い?
 すぐそばには、唐人墓があるのですが・・・



 さて、今年は、この記事が最終です。1年間お付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。
 新年は、1月1日からブログアップの予定です。

 皆さま、どうぞよいお年を。


2017年12月24日日曜日

宮古・八重山一人旅 2017年を振り返る


 今年のビックリは、宮古島、石垣島が人で溢れかえっていた

 今年のラッキーは、概ね好天で天気予報も良い方に外れた

 今年のエピソードは、「ひとり」旅

 今年のベストコンディションは、黒島

 今年のキーワードは、石垣島

 今年も楽しかった沖縄旅行を振り返ってみました。 



 真一人旅?

 沖縄に行くときは、いつも一人旅ですが、民宿、ペンションなどの小さな宿に泊まれば、誰かしら他のお客さんと一緒になります。

 6月の中旬の宮古島。
 梅雨明け宣言こそまだですが、本島から3~400㎞も離れた宮古・八重山ではもう事実上の梅雨明け状態。

 でも、まだまだ人は少ないようで、ゲストハウスAloAloネコ民宿に2泊づつしたのですが、どちらの宿も2泊目は客が自分1人。人気宿でも、時期によってはこんなこともあります。
 ※ ネコ民宿の記事は、4年前に書いたので、料金など少し変わっています。


 ところが、7月の第1週。既に梅雨明宣言もあり、一般的には、沖縄のベストシーズンといわれる時期です。

 人の溢れかえる石垣島の離島ターミナルから船に乗り、快晴の中、テンションMAXで黒島の民宿に着くと、「今日はお客さん一人です」。

 え~、ベストシーズンじゃないすか。何でまたこんな時期に。

 この日の夜は、オーナーが集落の寄り合いに行ってしまって、本当に1人。
 夕食後、広い食堂で1人、漫画を読みながら、用意してもらった泡盛をチビチビと。贅沢ちゃ贅沢な時間だけど、「なんかいいんだろうかオレ」感が・・・


 翌日、真夏の黒島を満喫し、夕方宿に戻ったら、「今日泊まる予定だったお客さんが、急にキャンセルされたので、今日も一人です。」「がびーん」。

 この夜は、オーナーが付き合ってくれたので、飲みながらゆっくりと話が出来ました。しかし、2日も1人だと寂しいだけではなく、宿にも申し訳ない。
 ここは2食付きですが、自分1人のために食事を作ってくれて、それでいて、2泊3日で1万円ちょっとの稼ぎにしかならない。

 自分が居なければ、夏の繁忙期を前に、つかの間の完全休養だったろうに。静かでノンビリ出来ましたが、やはり何事もほどほどが一番です。 

 ちなみに9月にもう一度この宿に泊まったのですが、予約の電話を入れた瞬間、「今度はお客さん居ますよ」。
 やっぱり、覚えていてくれたんですね。笑

 しかし、7月も9月も好天に恵まれ、西の浜仲本海岸も素晴らしいのひとこと。



 今年のラッキー&アンラッキーアイランドは、石垣島。

 長年定宿にしていた、ペンションぱいらんどが休業した去年から、代わりに泊まるところがなかなか見つけられなくて、取り敢えずホテルに泊まることが多いのです

 詳しい経緯は、次回に書きますが、路線バスに乗って観音崎に夕日を見に行きました。こんなことする人は他にはいないだろうと思ってたら、外国人1人を含む4人が同じバス停で降りたのです。

 帰りのバス待ちの時、そのうち日本人女子2人組が同じホテル泊まりだということが判明。何という偶然。
 再びバスで市街地に戻り、一緒に夕食を食べ、バンナ公園に星を見に行くという2人をお見送りしました。



 翌朝、朝食レストランで2人に「おはようございま~す」と元気よく声をかけたら、

 「・・・」

 ん?なんか微妙な空気が。でもめげずに「昨日はどうだった?」

 「・・・」

 げっ!人違い? 知らない女の子に声かけちゃったわけ? キャッ恥ずかし!
 でも、似てるし。いや、昨日の2人よりはちょっと若いかな。わざと間違えた振りして声かけただろう、なんて思われたかも。

 いや、この場合、間違えた振りしてナンパしたと思われるのと、間違えた振りしてナンパした振りして実は本当に間違っていたと思われるのと、どちらが恥ずかしいだろうか。

 ここはもう、何事もなかったかのようにフェイドアウトするしかない。挨拶しただけじゃん、的な顔して泰然自若(風)にその場を後にしたのでした。

 ところが、その後竹富島に行こうと、離島ターミナルの待合室に居たところを声をかけられてしまったのです。
 
 「さっきの方ですよね。」

 グハッ!どういう反応をすればいいのだろう。諦めて、斯く斯く然々で間違えましたとあやまって、まあ、一応信じてもらえたようで。

 あちらさん達も竹富島に行くというので、何処の海が綺麗かなどという話をしている最中、例のインスタ映え写真の話が出たのです。

 同じ島に行くわけなので、「ご一緒しましょう。よかったら写真も撮りますよ。」なんて言いたいところですが、経緯が経緯だし、とても口に出せませんでした。

 でもまあ、おかげで、今時の若いモンの実態が少し分かったし、ブログ記事も書けたのでよしとしよう。旅の恥はかき捨て!


 しかし、ど~してもひとことだけ言いたい! お前らなんでそんなに似てるんだ!



 沖縄の天気予報が当たらない話を聞いたのは、その前日。
 
 白保の海岸で写真を撮り歩いていると、四阿で、真っ昼間からオリオンビール片手に、いい感じになっちゃっているおとうさんと「こんにちは」。

 「一緒にどう?」なんて声をかけられたけれど、こっちはレンタカーだし、それ以前に、偶然会った人に「じゃあご馳走になります」なんて言えませんよ。

 丁重にお断りしましたが、構わず話しかけて来ます。
 「昔は海に出ていて」「漁師なんですか?」「今はもう船には乗らないけれど」

 そっか。海人か。これは、チャンス。かねてから本物の海人に聞いてみたかったんだ。
 それで、初対面なのに厚かましくも、「実は、海人の人に聞いてみたかったことがあるのですが・・・」

 ほろ酔い加減で、気持ちよくしゃべってくれました。

 出会いがあった、というとカッコいいのですが、何度も沖縄に通ううちに、度胸がついたというか、歳と共にずうずうしくなったというか・・・



 宮古島でも色々ありました。中でもブライスドール事件?は、衝撃的、かつ、笑劇的でした。

 また、今年は、6年振りに慶良間諸島の阿嘉島・座間味島に行きました。阿嘉島では、態度のデカイウミガメとの接近遭遇も楽しかった。


 何度も出かけて、色々な場所に足を運べば、色々なエピソードも着いてきます。
 それだけではなく、思いがけず素晴らしいシャッターチャンスに巡り会えることもあります。

 今年は、かねてから撮りたいと思っていた、アレがついに撮れました。しかも、その前後は、今年最高のシャッターチャンスだったかも知れません。

 次回、それらの写真をアップして、今年の締めにしたいと思います。
 

2017年12月19日火曜日

沖縄の夕日2017 ダイナミック&ドラマチックな夕景



 那覇の若狭公園近くの国道沿いにある子供の像。

 リアルすぎて、童謡夕焼け小焼けの「♪ おててつないでみなかえろ からすといっしょにかえりましょ」のメロディーが頭の中をぐるぐる回ります。


 そして2番に続きます。「♪ こどもがかえったあとからは まるいおおきなおつきさま」 こちらは、宮古島の空です。


 今年は、夕日の写真が豊作でした。
 特に8月・9月には、ダイナミックでドラマチックな素晴らしい夕日・夕景写真を撮ることが出来ました。


 今年も残すところあとわずか。
 例年どおり、行く年を惜しみつつ、今年沖縄各地で撮った、夕日・夕景の写真を並べた「SUNSET沖縄2017」をご覧ください。



 前にもご紹介した、宮古島川満漁港で撮った一枚ですが、


 その翌日も、宮古島の空はきれいに焼けました。写真家の三好和義氏風にいうと「神様からの贈り物」。前浜です。


 こちらは、別の日の前浜。「♪ギンギンギラギラ~」な夕日です。


 そして、濡れた砂浜が黄金に輝きます。


 漁船の窓越しに夕日が沈みます。石垣漁港(東港)。


 日が沈み、最期の夕照といった感じです。この2~3分後には真っ暗になりました。西表島月が浜です。


 焼けた空を飛ぶ飛行機。雲の色が変わる境目の微妙なところを飛んでくれました。
 プロペラ機だと分かるシルエットもいいですね。JTA石垣-宮古便だろうと思います。


 日の出の写真を撮るのは、朝の眠気との戦い。それに対して夕日の写真は、ビールの誘惑との戦いです。
 自分としては、どちらも頑張ったのですが、今年に関しては、日の出の写真はいいのがあまりなかったのに対し、夕日写真は本当に豊作でした。


 実は、まだ凄いのがあるのですが、続きはまた改めて。


2017年12月14日木曜日

【雑感】 沖縄でインスタ映えする写真を撮るということ



 肩から一眼レフを下げてビーチを歩いていると「すみません。シャッター押してもらっていいですか?」とよく声をかけられます。

 もっとも最近は、若い人達は自撮りをするので、声をかけられることも少なくなったのですが、一方、こんな質問をされることがあるのです。

 「インスタ映えする水着の写真ってどうすれば撮れるのですか。」


 以下、今年石垣島で、女子2人組から聞いた話です。

 ナイトプールって流行っているけど、きれいでおしゃれだし、浮き輪とかもカワイイのがあるし、夜だから仕事帰りに行けるし、日焼けもしないから。
 でも、本当は、みんな自分の水着の写真をインスタグラムに載せたいから。だから、女の子はみんなナイトプールに行きたがる。
 ぶっちゃけ、水着の写真を載せると「いいね!」の数が全然違う。フォロアーも増えるし。だからみんな「いいね!」が欲しいっていうのが本音。

 ~でも、それならナイトプールでなくてもいいのでは?

 そこは、女友達の目もあるから、水着ならいいってものじゃない。ナイトプールなら、みんな行くから自分も行って写真を撮ってきたと言えるし、イルミネーションとかがきれいだから、インスタ映えする写真が簡単に撮れる。
 沖縄も同じ。海がきれいでした、泳ぎました、写真撮りました、なら全然問題ないし、9月とかになると水着写真を載せる人も少なくなるからなおいい。


 ふ~ん。ま、おっさん的には、若い女の子が進んで水着写真を公開するのは、大変結構なことでありますが、しかし、そこまでするのかね~という気持ちも。




 彼女達の撮りたい「インスタ映えする写真」とは、
 「いかにもリゾートしてます」という感じで、
 でも顔はあまり晒したくなくて、
 目立ちたいけれど、かといって狙いました感が強くない、自然な、
 写真だそうで。

 そりゃ難し過ぎるだろぉ~

 一応アドバイスとして、
 背景に余計なものがゴチャゴチャ写らないようにすること、
 モデルが緊張しないで弾けていること、
 顔を隠すには、撮った写真を加工すると却って目立つので、サングラスをする、帽子を目深に被る、横・後ろ向きに撮る、人物を小さく撮る方がいいこと、
 などを伝えました。




 実は最近、当ブログでもインスタグラムを始めたのです。


 ブログ宣伝用のつもりなのですが、その狙いはともかく、アップした写真にはそれなりの人が「いいね!」をしてくれます。

 そして、「いいね!」をしてくれた人を追いかけて行くと、沖縄好き、海好きと思われる若い女性の中には、水着の写真を載せている人が少なからずいます。
 それだけでも驚きなのですが、その写真にどれ位「いいね!」があるかというと、

 どひゃ! 桁違い、それも二桁違いもザラ。

 突然、インスタを止めたくなりました。


 なるほど、そういうことか。
 確かに、こんなに大勢見に来てくれるならば、ナイトプールでも沖縄でも行って、水着写真を撮りたくなるよな。

 
 そういえば、某島でガイドをしている某氏も、ホームページに水着女子の写真を載せると、閲覧数が増えると言っていました。

 やはりみなさん、建前と本音がありますからねぇ。



 「近頃の若者は金を使わない」と嘆く経済人が多いそうですが、若者が金を使わないのではなく、「30年前の若者と同じような金の使い方はしない」というのが正解ではないでしょうか。

 件の彼女達曰く、「ナイトプール高いですよ。1万円近くするところもあって、しかも、週末とかは混んでいて入場制限される時もあるし、それに夏でも夜は案外寒いときもあって、結構過酷なんですよね~。」

 それでも、みんな行くのですよ。プールサイドでカクテルとか飲むからなおさら金を使う。楽しいと思うことには、みんな金も使うしパワーも使うのです。

 昔みたいに、車に金を使うとか、ファッションに金を使うとか、分かりやすい金の使い方をしてくれないだけのような気がします。

 しかも、ネット時代は、流行も廃りも超高速。「○○が流行っているから自分も」と皆が思った時には、もう既に遅いのです。

 ナイトプールは、専ら都会のシティホテルのプールだけでしたが、ブームに便乗し、レジャープールの参入も始まったとか。
 そうして、各地にナイトプールが登場する頃には、ブームは下火になっているでしょう。



 インスタグラムは、日本語版がリリースされたのが2014年のこと。まだ3年しかたっていません。

 今後もブームが続くのか、また新たなアプリが出現して、みんなそっちに行くのか、まったく分かりません。


 ただ、「今時ブログなんてやってる奴いるの?」なんてことにだけはなりませんように。


2017年12月10日日曜日

黒島仲本海岸2017 自分史上最高の仲本海岸かも




 「インスタ映え」が流行語大賞になった今年。そこで、インスタグラム風に写真をスクエア(正方形)にしてみました。
 (特に意味はありませんが・・・)


 テーマは、黒島の仲本海岸。
 今まで何回も行って写真を撮り、フォトコンに入賞したこともある縁起の良い場所ですが、今年の9月は、今までで最高のコンディションでは?というくらい、干潮、晴れ、夏の雲、無風という素晴らしい条件に恵まれました。



 シュノーケリングではなく、浅瀬で防水カメラをちょっとだけ海に入れてみました。



 と、こんな奴がいきなり接近。(^0^;)


 一般には、シュノーケリングのポイントとして知られている仲本海岸ですが、干潮時には、リーフに囲まれた海が池状態になる、恐らく宮古・八重山の中でも唯一無二の場所だと思います。
 なので、干潮時に晴れて無風だと、こんな情景が辺り一帯に広がります。渡道(わたんじ)と呼ばれる、干上がった岩場を歩いて行くことができます。



 青い魚、ルリスズメダイがそこいら中にうじゃうじゃ。人間が近寄ってもあまり逃げません。



 珊瑚礁の道。干潮でもギリギリ海に浸かっているので、これは生きた珊瑚です。ここに足を踏み入れることはできません。
 こちらは、海に飛び込んで、シュノーケリングで楽しんでください。



 海の方からの砂浜の眺め。
 ここではもちろん、シュノーケリングも楽しいです。一方、写真派の人は、一眼レフを持って歩くこともできます。
 

2017年12月6日水曜日

「来間漁港ヨコビーチ」は「猫の舌」という名前らしい 



 宮古島から来間大橋を渡り切り、道なりに急坂を登ってから右折して今度は下ります。
 そこに現れるのは、来間漁港と、その左側に美しい宮古の海。
 
 でも、名前が分からない。ググってみると、「来間ビーチ」「来間漁港ヨコビーチ」と出てきたので、去年は、「来間漁港ヨコビーチ」と書いたのですが、どうやら「猫舌ビーチ」「猫の舌ビーチ」と呼ぶ人もいるらしい。
 
 本来の地名なのか、通称なのか分かりませんが、今年は「猫の舌ビーチ」を採用します。


 そういうわけで、「猫の舌ビーチ2017」です。ご覧あれ。



 前浜の真向かいです。そう考えれば美しくないはずがない。


 干潮時に現れる、波・砂模様です。


 こちらは、来間漁港。ここの海も当然のように綺麗です。


 こちらも、一般的には「来間漁港」と呼ばれていますが、今は漁船の利用はなく、ダイビング船やグラスボートなどのプレジャーボートが利用しているだけのようです。


 以前は、泳いでいる人も砂浜に寝っ転がっている人も見たことがなかったのですが、最近は、チラホラと人を見かけるようになりました。
 
 今年行ったSUPツアーも、ここからの出発でした。


 来間漁港の堤防から眺めた、べた凪の海。


 車さえあれば、簡単にアクセスできる場所ですが、いつも静かでノンビリとしています。晴れた日には、浜の白砂が目に染みます。


 
 ところで、絶景100選でも取り上げたこの写真。2012年に撮ったものですが、場所はまさしく猫の舌。どうしてこんなに急に海の色が変わるのか、ずっと不思議でした。
 普通は、滲むように徐々に色が変わって行くのですが・・・ 急に深くなるならば、そこで波立つはずだし・・・

 SUPをしていて分かったのですが、ちょうど海が深くなる辺りに藻場があったのです。だからこんなハッキリとした色違いになっちゃったようです。

 藻場といっても、海藻が生えているだけですから、一発台風が来れば状況が変わります。今は、これとは違う眺めです。


 
 当初「猫の下」と表記していましたが、「猫の舌」の方が一般的のようなので、訂正しました。