2025年8月24日日曜日

晴れたら最高! 宮古の海は日本一と言いたくなる

 


 晴れた日の宮古島やその周辺の島の海は本当に美しい。

 久々のすかっ晴れ。先日の宮古島です。
 
 年に何度か沖縄に行っているわけですが、4~5回連続で天候に恵まれず、だったのですが、今回は滞在中の正味2日半の間、ずっと晴れてくれました。

 


 相変わらずのこの光景。下地島空港RW17です。ただ、飛んでくるのは、国内線はスカイマークだけになっちゃいました。  



 伊良部島の渡口の浜です。この椰子の木ももう何回、何十回も撮りました。笑



 伊良部島と下地島を結ぶ乗瀬橋から亀岩を撮りました。本当にカメですね。



 池間大橋を少し歩いてみました。見えているのは西平安名崎です。



 宮古島の最北端、世渡崎(せとざき)から大神島を臨みます。



 宮古島にもある「西の浜」です。有名な「西の浜」は黒島に、「ニシ浜」は波照間島にあります。



 お馴染み東平安名崎です。伊良部大橋ができる前は、宮古島と言えばここ、という観光名所だったのですが・・・



 これだけでは何処だか分からないかもしれませんが、砂山ビーチです。
 干潮に近い時間帯には、こんな風に白砂の砂浜に小波が連続で押し寄せる、「思わず飛び込みたくなる」海です。




 本当に綺麗な海です。こういうのを見ていると、「宮古の海は日本一」なんて言いたくなるのもよく分かります。



 1泊ン万円、十ン万円の高級リゾートホテルが遠慮なく次々に開業する、何ともバブリィな宮古島。

 しかし、宮古島の痛快なところは、何処に泊まろうと無関係に、誰でもこの海を見ることができるということです。

 金があるかないかではなく、晴れるか晴れないかで勝負が決まるのです。


 最近できたウルトラリゾートホテルでは、「目の前の海は息を呑む美しさ」と謳ってますが、そこで息を呑んじゃったら、ほかの海を見たら窒息しますよ。)






 新着記事は、X(Twitter) と Facebookでお知らせしています。

 スマホでご覧の方へ
    最下欄の「ウェブ バージョンを表示」をタップしてウェブ バージョンに切り替えると、過去記事の検索などの機能が使えます。

2 件のコメント:

  1. 大好きな宮古島の海。今まで何度も宮古島の美しい画像を見せてもらいましたが、今回も見飽きることなく、ため息で見つめています。
    中でも大好きな渡口の浜への恋心は募るばかりです。
    晴れて良かったですね。
    北のちゅら

    返信削除
    返信
    1. いつもありがとうございます。
      晴れてナンボの宮古島です。

      削除