♪ 都の西北~ というネタは以前にも使いましたが、宮古島の西北にある世渡崎(せとざき)です。
池間大橋の宮古島側の付け根辺りのビューポイントで、東側に海を臨む展望台です。
当ブログで既に3回ほど取り上げた場所ですが、ここいらに来ればどうしても立ち寄りたくなり、行けば写真を撮りたくなり、写真を撮ったらブログに載せたくなるのです。笑
今年も変わらず綺麗でした。そして風に吹かれて気持ちいい眺めです。ということで写真をご覧ください。
遠くに見えているのは、神の島大神島。
今度は、ぐっと引いて展望台間近の海です。干潮時には砂州が現れますが、この辺りは超遠浅なのです。
池間大橋です。ここから先はもう池間島。
かつては、海に降りることもできたのですが、危険であるため転落防止柵が設けられました。
今では、泳ぐことはできない完全な展望所になっていて、池間島に行く人達が立ち寄るものの、長時間止まる人はほとんどいません。
ガイド本やサイトに大々的に紹介されることもあまりなく、地味な観光名所です。
だけど、この眺めが地味なんて贅沢すぎる!笑
※ スマホでご覧の方へ
最下欄の「ウェブ バージョンを表示」をタップしてウェブ バージョンに切り替えると、過去記事の検索などの機能が使えます。







0 件のコメント:
コメントを投稿