2014年4月21日月曜日

美しいだけじゃない不思議な「砂浜」バラス島


 西表島の上原港から鳩間島へと向かう途中、美しい海に突然現れる真っ白の小さな島。バラス島。

 「島」というより「浜」です。

 しかし、これが単純に砂浜という訳でもないのです。
 


 バラス島は、すべて親指大の枝珊瑚のかけらだけで出来ている、とても不思議な島なのです。

 内地の海岸のほとんどは、山の砂が川から運ばれて堆積した砂地であるのに対して、沖縄の海岸は、珊瑚のかけらが砕けてできた砂で覆われています。だから、沖縄の海岸は白砂なのです。

 死滅した珊瑚は、波に削られ徐々に小さくなっていくのですが、細かくなって軽くなったものが波打ち際まで運ばれ堆積し、砂浜を形成します。

 バラス島が本当に不思議だと思うのは、ほかのビーチのように細かく砕かれた砂ではなく、一定の大きさの珊瑚のかけらが揃っていること。しかも、大きな塊があったり、細かい砂があったりする訳でもないのです。



 ところで、こちらの写真は、慶良間諸島の座間味島古座間味ビーチです。
 普段は、細かい砂のビーチですが、台風の通過後、このようにバラス島みたいな珊瑚のかけらで覆われました。
 地元の人の話だと、時々こうなるけれど、いつの間にか波に運ばれて元に戻るのだとか。


 だとすると、バラス島って本当に本当に不思議ですよね~。


 そして、とても美しい。
 この白から濃い青に変わるグラデーションを見てください。何でこうなるの?


 しかもしかも、すぐ脇の海中には浅い所でも素晴らしい珊瑚礁が。こちらは、生きた珊瑚がてんこ盛り。



 草木1本生えない厳しい環境です。台風の度に形が変わったり、少し移動したりするそうですが、決してなくなることはありません。
 一体、いつからこうしてあるのでしょうかね。


 バラス島に行く定期船はありません。シュノーケルツアーに参加して行くのが一般的ですが、オーダーメードで船を出してくれるショップもあるようです。



 西表島の高台から、バラス島が見えました。


0 件のコメント:

コメントを投稿