2023年8月17日木曜日

沖縄の都会那覇のサブカル的非観光名所

  

 那覇裏通りの飲み屋街。

 昔、ボウリング場の屋根にでもあったであろう、巨大なボウリングピンが、何故にこんな所に。
 しかも、植木鉢の植木に囲まれて、大事にされていない感がまた何とも。




 こちらは、店のあまりにも真ん前にある丸ポスト。ここにハガキを投函しても大丈夫なんでしょうか。何気に体重計もあって、意味不明度満載です。

 一見さんがちょっと入ってみるのは勇気が要りそうだけれど、沖縄だけに、意外と暖かく迎えてくれそうな空気も。




 「しんあいでんき」とあるから、街の電気屋さんだと思うけれど、味の素やオロナミンCのホーロー看板は何?
 



 「せんべろ」とは、千円でべろべろに酔える酒場のこと。最近流行りだしたのかと思ったら、1980年頃から、作家の中島らもさんが言い出したんだとか。

 という由緒ある「せんべろ」ですが、千五百べろというものがありました。

 これは、「せんべろ」に比べ、1.5倍高級な酒とつまみを出すという意味なのか、べろべろよりさらに1.5倍酔わせて、べろべろべろにするのか、考察を要するところであります。




 謎の「無料海人案内所」。沖縄方言辞典「あじまぁ沖縄」によれば、海人とは漁師のことですが。

 でも、「タマンを釣りに行きたいので、海人を紹介してください。」なんて言おうものなら、怖いおにーさんが出てきて、「お客さ~ん こっちは忙しいんですゼ」なんてことにりそうな。




 「西だよ。でも、今まで隠していたんだけれど実は北だったんだ。」というような交差点名。

 しかも、西は(Nishi)だけど、北は(North)と読ませるこだわりは何?




 那覇の街は意外とジャングルだった、という記事は以前にも挙げましたが、こちらのお宅もしっかりプチジャングルしていました。

 湿度高そ~ 虫もでそ~。




 こちらも凄い。まるで、地上げに耐えた一軒家みたいな。普通に営業中のようです。




 沖縄芸術大学の学食「沖芸食堂」のロゴマーク?

 これはお見事。「芸」の字がお釜になっている。素晴らしいセンスだと思います。さすが芸術大学。




 国際通りに連なる「市場本通り」。

 狭い通路にはみ出すように商品が積まれ、人が溢れています。コロナ禍を脱した賑わいが感じられます。



 その狭い通路に自動車が1台入り込んでいます。商品の搬入中でしょうか。でも、ちょっと邪魔かも。



 と思ったら、ただの違法駐車だった。つか、スゲー大胆不敵。




 廃墟の壁に落書きをされてしまったのかと思って近づいたら・・・



 シャッターにイラストが書いてあるホットドッグ屋さんだった。でも、右側のシャッターは落書きっぽいけど、それは見ないことにすればいいのですね。




 利用者数全国第5位を誇る那覇空港があり、琉球文化を象徴する首里城公園があり、ホテルが林立する大都会那覇。

 古き良き街並みだったり、都会のジャングルだったり、夕日スポットだったりと、意外に見所のある那覇。

 しかも、正当派沖縄伝統文化とはちょっと違う、でも、沖縄らしい濃厚な空気が流れる那覇。

 サブカルチャーという表現が適当かどうかはわかりませんが、カメラを持ってブラブラ歩くと、なかなか楽しい光景が目に飛び込んで来ます。

 リゾートホテルに泊まっていてはなかなか分からない、リアル沖縄はお好きですか?




 新着記事は、X(Twitter) と Facebookでお知らせしています。

 
 スマホでご覧の方へ
    最下欄の「ウェブ バージョンを表示」をタップしてウェブ バージョンに切り替えると、過去記事の検索などの機能が使えます。


0 件のコメント:

コメントを投稿