2016年9月12日月曜日
池間大橋も歩いて渡ったらアジサシがいっぱい
2回前に「伊良部大橋を歩いて渡ってみた」という記事を書いたのですが、前回の宮古旅行では、伊良部大橋を歩いて渡り、それで勢いがついちゃって、池間大橋も歩いてみたのです。
池間大橋は、伊良部大橋の1/3程度の長さだし、坂も少なく楽勝♪と思って歩き出したら・・・
思いがけずここにはアジサシがいっぱい飛んでいました。池間大橋眼下の、コーラルブルーの海を背景に飛ぶ白い鳥は、本当に絵になります。
ちょうど、橋の耐震補強工事が行われていたのですが、そのための鉄杭が、ちょうどアジサシの休息所になっていました。
これは、アジサシ!な瞬間。
アジサシの名前の由来は、「鯵刺し」から来ています。空中から急降下して海に突っ込み、鯵などの生きた魚を捕まえるのです。
橋の下を覗いてみると、確かに、餌はいっぱいいました。
こりゃ、ちょっと喰えんだろう。ヤガラですかね。
大神島とアジサシ。これは、池間大橋ならではの光景でしょう。
冒頭の写真もそうですが、よく見ると、餌の魚をくわえたまま橋の上を悠々と横断しています。このまま、何処まで飛んで行くのだろうか。
アジサシのように、沢山いるけれど動きが速い奴らを撮っていると、相手に振り回されながらも、ついつい、時間を忘れて夢中になってしまいます。
しょうもない写真が山ほど撮れてしまいますが、デジカメとは本当にありがたいもので、失敗を気にせず、いくらでもシャッターを押せます。
フィルムカメラ時代にこんなにガンガン撮ったら、破産です。笑
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿