2024年3月28日木曜日

ここは何処でしょう?(宮古島のお隣の島でした)

 


 抜けるような青空。水面に映る岩と草木。透き通った水面にはまったく波が立たず、鏡となっています。

 まるで高原のような雰囲気ですが、ここは宮古島市内です。

 一体何処にこんな場所があるのでしょうか。




 宮古島から伊良部大橋を渡り、突き当たりを右折して北方向に向かいます。道なりに進むと集落の十字路に出るのでそこを右折し、坂を下って突き当たりでもう1回右折します。

 その先を道なりに最後まで進みます。




 行ける所まで行くと、そこにはこんな海が広がっています。

 


 そこから、ちょっと振り返って西側、進行方向の右側をみると、何故か突如としてこんな絶景が現れるのです。
 



 正解は、伊良部島の佐良浜港です。




 佐良浜港の一番外れ、南端に当たる所にこんな感じで池のような場所があります。これが、とても宮古島とは思えない絶景の正体でした。




 佐良浜港は、かつて宮古島からやって来るフェリーの発着場で、伊良部島の最重要拠点でした。

 港は、次々に拡張され、海が埋め立てられましたが、その際、工法上の理由かなにかで埋め立てられずに残された部分がありました。

 そこは、僅かに外海とつながっているものの、波が押し寄せることはなく、崖や構造物に挟まれて風の影響も受けにくいため、このような穏やかな池状の海が誕生したと考えられます。





 自然の海に人工物を建造すると、自然は破壊されます。

 しかし、自然の力は脅威的で、ときに人工物を取り込んでしまうかのようです。


 下地島の北西、通称17ENDの海は、オールジャパンの中でもトップクラスの美しい海ですが、始めからあのような光景が広がっていた訳ではないようです。

 空港建設のため島の北端を埋め立てたところ、流れが変わり西側に大量の砂が貯まって、結果、あのような美しい海が誕生したと考えられています。

 17ENDの南側の埋立が行われなかった部分は、岩がゴロゴロした、宮古では普通の海です。

 

 今回ご紹介したここも、埋立工事後、残ってしまった僅かな場所が、よく見たら絶景ポイントになっていたということでしょう。






 新着記事は、X(Twitter) と Facebookでお知らせしています。

 スマホでご覧の方へ
    最下欄の「ウェブ バージョンを表示」をタップしてウェブ バージョンに切り替えると、過去記事の検索などの機能が使えます。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿