2016年5月5日木曜日

蝶が乱舞する4月の宮古島



 「蝶が乱舞する5月の宮古島」という記事を2年前に書いたのですが、


 http://miyakoyaeyama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_17.html


 今年も、4月末頃、晴天ではない微妙な天気の日に、宮古島では蝶が乱舞していました。
 それで、2年前の続編です。「蝶が乱舞する4月の宮古島」 


 つまり、GW前後のこの時期、晴れでもない、雨でもない天気の時に、宮古島では蝶が大量発生するということが分かりました。



 この花は、イリオモテアザミという花。
 アザミの花は、海沿いの草むらなんかでよく見かけるのですが、アザミってあまり沖縄らしくないし、なんて思っていたのですが、先島諸島の一部と尖閣諸島にしか咲かない種類だと知って、急に有り難みが・・・。笑


 蝶は、サシグサという、野菊みたいなキク科の花が一番好きみたいです。でも、花が小さいし、地味なもんであまり絵にならないんですよね。

 ハイビスカスなんかに群がってくれれば、カメラマン的にはとても嬉しいのですが。
 


 話が脱線しますが、蝶を追っかけていたら、凄い蜘蛛の巣発見。(クモ嫌いな人ゴメンナサイ。)
 下の方、アルファベットみたい。暗号!?

 宮古島に秘密裏に存在する某諜報機関から、クモ型特殊通信機を使って隊員に秘密指令。「コ ン ヤ オ ト ー リ マ ワ ス」


 こちらも脱線ですが、グラジオラスの花とテントウ虫。


 今回、宮古島滞在中の天気は、雨か曇り。帰る日の午前中に、ちょっと薄日が差したので、蝶にターゲットを絞って写真を撮りました。
 一眼レフカメラに、今年買った準マクロ機能付き望遠ズームを装着して、それこそ蝶ばかりを撮りまくったのですが、宮古で知り合った人が、スマホで綺麗に撮った蝶の写真をFacebookにアップしていて、ちょっとショック。
 




 晴れてコーラルブルーに輝く海を背景にハイビスカスが咲き、そこにアゲハチョウが飛んでいたら、最高に絵になるのですが、なかなかそう上手くはいきません。





0 件のコメント:

コメントを投稿