2018年1月30日火曜日

”うりずん”ですが春休みの沖縄旅行に関しては・・・


 今時分になると毎年、「春休みに沖縄に行くのってどう?」と聞かれることが多くなるのですが・・・

 結論を先に言ってしまうと、当ブログとしては、あまりお勧めしていません。
 理由は、ひと言でいうと中途半端な時期だからです。



 春休みなんて、学生だけの特権かと思っていたのですが、大学生のほか、教育関係にお勤めの人とか、子供の休みに合わせて旅行したい親御さんなど、旅行のニーズが結構あります。

 そういえば、青春18切符もこの時期に発売されますね。でも、こと沖縄旅行に関しては、ん~ どうなんでしょうかねぇ、という感じです。



 気象台のデータで具体的にみてみましょう。

 平年の最高気温の平均は、
 石垣島では、3月が23.5℃、4月が25.8℃
 宮古島では、3月が22.7℃、4月が25.1℃

 暑からず寒からずで、ちょうど良いじゃん!と思う人もいるでしょうね。
 感覚的には、春休み期間中(3月末から4月初頭)の服装は、日中でも基本的には長袖シャツで、半袖で過ごせる時間は、あまりない感じです。


 一方、水温は気温の2ヶ月遅れといわれるので、ウエットスーツなしで泳ぐのはまず無理です。

 春分の日前後、沖縄各地で海開きが行われますが、これは単なるイベントで、内地の海開き、プール開きのように、その日から皆一斉に泳ぎ出すわけではありません。
 余談ですが、日本一早い海開きは、最近では小笠原村の1月1日午前零時です。




 日照時間ですが、
 石垣島では、3月が112.0時間、4月が125.3時間
 宮古島では、3月が112.0時間、4月が123.5時間
 と、最盛期の7月(石垣島264.5時間、宮古島246.7時間の)の半分以下となっています。

 4月1日頃は、日の出から日没まで約12時間半。そのうち4時間は晴れる計算ですが、逆に言えば、8時間は曇りか雨のわけで、その辺をどう考えるかだと思います。
 

 暑くないから却って快適。泳ぐつもりはない、若しくはウエット着用で泳ぐ、ダイビングだから関係ない。3日行けば1日は晴れる計算だし、台風の心配もないし、そんなに悪くはないのでは?という人もいるでしょう。

 それはそのとおりですし、そもそも天候は当たり外れがあり、こればかりは運次第なので、あまり気にするのもどうかと思います。



 春休みの期間中のマイナス要素としては、ツアー代金が高いのです。航空券単体も、春分の日以降4月第1週くらいまでは、週末を中心に高くなります。人も多くなり、各種予約も大変です。

 しかし、ちょっと時期をずらせば、4月の第2週辺りからはツアー代金がぐんと安くなり、人出も減って静かになります。
 4月も終盤になると、GW絡みで再び価格も吊り上がり、人も増えますが、この頃になると、ビーチではボツボツ泳ぎ始める人も出てくるなど、徐々に夏らしくなってきます。

 そういうわけで、春休みは、ちょっと中途半端。コストパフォーマンス的には、苦しいところです。



 もう一つお勧めしにくい理由は、この時期は、うりずん=初夏の快適な時期、というイメージを旅行業界から刷り込まれて、過大な期待をする人が少なからずいるからなのです。


 うりずんとは、「潤い始め」から発生した沖縄方言で、旧暦2、3月頃の、沖縄で一番過ごしやすい時期とされています。

 ですが、元々季節の移ろいの少ない沖縄では、内地のような、新緑の季節とか、花が咲き始める季節、というようなイメージではありません。
 そもそも、ハイビスカスなどは1年中咲いてますし。

 夏に比べれば暑くはなく、冬に比べれば北風が吹く日も少なくなって過ごしやすい、それが沖縄のうりずんです。
 「内地の5月の気候」が沖縄にあるわけではありません。

 また、トロピカルフルーツは、少なくともマンゴーやパインなどメジャーな物は出回っておらず、沖縄の県花デイゴが咲くのは、早いところでも4月以降、テッポウユリは、GW頃が見頃です。
 まあ、特定の花を求めて行く人は、かなりの通でしょうけど。


 やはり、沖縄が一番沖縄らしく輝くのは、何と言っても夏なのです。そこを敢えて外して、人の少ない時期に安く行こうというのもアリだと思います。
 しかし、そのどちらでもないとすれば、やはり中途半端な気がします。


 そんなわけで、この時期を逃すと、沖縄に行くチャンスがないという人や、頭の中がどうしても行きたいモードになっている人は、もう行っちゃうしかないのですが、待てる人はもう少し待った方が良いかな、というのが春休みの沖縄旅行なのです。



0 件のコメント:

コメントを投稿