2021年5月10日月曜日

ほとんど沖縄の徳之島にあるソテツ群と奇岩




 大きく育った見事なソテツ。いかにも南国らしい光景ですが、ここは沖縄ではありません。

 行政区域は鹿児島県ですが、感覚としてはほとんど沖縄の奄美群島。そのひとつの徳之島での眺めです。
 

 こちらは、同じく徳之島の金見崎にあるソテツトンネル。本当にトンネル状になっていて、人間が中を余裕で歩けます。



 ソテツは、沖縄や鹿児島県の南岸の暖かい所に自生します。生育が遅いので、ここまで成長するには、長い年月を要するのだとか。



 ソテツは、漢字で書くと「蘇鉄」。枯れかかっているとき、釘を打ち込むと蘇るからだとか。マジッスか!?



 そして、最後に待っていたのは美しい海です。




 代わってこちらは、島の北部ムシロ瀬の奇岩。

 沖縄の多くの島と同様、隆起珊瑚や琉球石灰岩で組成されている徳之島ですが、この一帯だけは、何故か火山性の花崗岩でできています。



 ヘビ岩?

 

 これもヘビっぽい。



 下から見ると、東北新幹線はやぶさ!?




 こちらは、日本最南端のシンデレラ城?



 
 奄美大島より南の奄美群島は、今は鹿児島県ですが、歴史的にも地理的にも沖縄と深い関わりがあります。

 徳之島は、沖縄と同じ亜熱帯性気候に属し、主要農作物はサトウキビ。珊瑚の海に囲まれている点も沖縄と同じですが 沖縄の島々に比べると、観光地としての知名度は遙かに低く、観光客もあまりやって来ません。

 
 沖縄の某島がバブルで荒れちゃったら、最後は奄美群島に通おうかな、と内心思っているのですが。 





 新着記事は、Twitter と Facebookでお知らせしています。

 スマホの方は、「ウェブ バージョンを表示」をタップすると各種機能が使えます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿