2022年8月19日金曜日

ブログ10周年の補足 それから雑談

  
 去る8月3日に当ブログは10周年を迎え、それを記事にしたところ、大変多くの反響があり、驚くやら嬉しいやらで、テンション高めな今日この頃です。


 それで、ちょっとフォローをしておいた方がいいかなと思ったので、軽く続編を書くことにしました。

 ついでに、この際ですから、普通ならブログのテーマにできない雑談をちょっと。




ブログを止めるわけではない

 ブログを止めるのか、もっと続けろ、という意見をいただいています。

 ありがとうございます。本当に嬉しいです。そろそろブログを止めようと思っているとかいう話ではありませんので誤解のなきよう。

 いつも同じ話で恐縮ですが、ブログを始めるとき、ある程度長く続けようと思いました。10年が経った今、「ある程度長く」という所期の目標はクリアしたので、後は引き際をキチンとしようと思ったので、あのような書き方になりました。


 そこで思い立ったのですが、もしブログを止める場合には、予め予告をすることにします。予告がない限りは、ブログは(ゆるやかに)継続しますので、今後とも引き続き(ゆるやかに)よろしくお願いします。 


 
若い人のニーズ?

 若い人のニーズを掴む云々と書きましたが、これに対しては、賛否の意見がドバッと来ました。笑


 謙虚になってもっと視野を広げるのはいいことだ、という意見があった一方、若い奴に媚びてどうするんだ、という辛辣な意見もいただきました。

 また、若いからといって特別な情報をほしがっている訳ではないとか、ブログに対するニーズはそもそも人によって違うのであり、年代で分けられるものではないというご指摘もいただきました。

 どれをとっても、まったくもってごもっともでございます、としか言いようがありません。


 結局どうすんだよ!ということなのですが、10周年記事にも書きましたが、すぐに何かをする術はありませんので、機会があったらそのときに考えたいと思います。
 この点、ご意見があれば、何らかの機会にお聞かせいただければ有り難いと思います。

 ( 正直、そんなにマジにならないで~という感じ。笑 )






 ということで、以下雑談です。

雑談1 映え写真を撮るには

 インスタ映えする写真を撮る方法を検索すると、いくらでも出てきますが、おしゃれにとか、構図を工夫してとか、非日常を狙うなど分かったようで分からない説明が多いのですが、一番大事なポイントを外していませんか。

 それは、シンプルであることです。


 ほとんどの人は、写真をスマホで見ます。
 しかも、最初にアクセスするのは、サムネイル画像。縦横1~2㎝の小さな画像が並んでいる中からタップして見てもらうのには、パッと見がとても重要です。

 ごちゃごちゃしている写真は、サムネイルの中で目立ちません。というか、見る気が起きないのです。


 だから、主題を1つに絞る、背景をできるだけスッキリさせる、余計なものが映っていたら編集でカットする。複数人で映る場合は、同じポーズで決めるなどなど、とにかく、Simple is Best を心掛けてください。
 
 これ本当ですぞ。



雑談2 ANAなの?全日空なの?

 飛行機を飛ばしているあの会社のネタに関し、当ブログは、その時の気分で書いているらしく、全日空、ANA、青組、某社などの表記が混在します。テキトーですんません。


 そもそも会社が、全日本空輸株式会社なので、略して全日空、その国際表記が、All Nippon Airwaysで、略してANAということです。

 かつて、機体にでかでかと「全日空」と書いてあったのですが、中国では、「全日空」とは「全ての日が空っぽ」を意味するとかで、縁起が悪いから「ANA」とし、あるときから、読み方も社内的には「エーエヌエー」で統一しています。

 「あな」は穴みたいで嫌だということらしいです。
 
 昔はCMで「♪ あ~な~」とか言っていたのでけれどね。

 ちなみに、後から出来た持ち株会社は、「ANAホールディングス(エーエヌエーホールディングス)」を名乗っています


 NHKは、「全日空」で統一しているようです。

 青組というのは、機体の塗色から、日本航空を赤組、全日本空輸を青組と呼ぶ、マニア用語です。



雑談3 「納入」はまずいでしょ

 来島する観光客に入島料の協力をお願いしている竹富島。この入島料制度自体は、当ブログとしても応援しています。でも、気になることが。

 竹富港ターミナルでは、「入島料の納入をお願いしています。」と自動音声が流れるのです。

 何が気になるのかって?  「納入」という言葉です。

 納めるとは、元あった場所に戻すと言う意味です。したがって、納入は、税金を納入する、商品を納入するといった、義務を伴う場面で使われます。


 意味が通じればそれでいいじゃん、と思われるかも知れませんが、ネットで読んだある記事によれば、言葉遣いが乱れていると、20%の人は気になり、20%の人は気にならず、若しくは気が付かず、残り60%の人は気になるけれど目くじらを立てる程でもない、と感じるそうです。

 だから、「支払いが義務みたいな言い方で感じ悪い」と思う人もいるのです。

 言葉遣いをちょっと改めるだけで、協力者が一人でも増えるかも知れません。是非ご検討いただきたいと思います。



 詐欺メールの見分け方として、日本語が不自然だという点が挙げられます。

 ところが、先日某駅で電車に持っていたら、駅係員が放送で、「電車のご到着並びにご出発が遅れましたことをお詫び申し上げます。」だって。

 詐欺放送? 笑

 



 新着記事は、Twitter と Facebookでお知らせしています。

 スマホの方は、「ウェブ バージョンを表示」をタップすると各種機能が使えます。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。いつも楽しくブログを拝見しています。
    私は、昨年の夏、黒島の伊古桟橋で地元のお兄さんに絡まれている所を助けて頂いたものです(笑)その後、2回八重山に旅行しました。ほかにいにょさんのブログを足掛かりに観光することができました!!ありがとうございます。なかなか旅行に行けないですが、ブログを読んで雰囲気を味わうことができて感謝申し上げます。この先もずっと楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. ほかにいにょ2022年8月20日 13:35

      コメントありがとうございます。
      アハハ。朝からいい気分でオリオンビールをいっちゃってた、あのおにーさんですね。
      こういうコメントをいただくと、やる気が出ます。
      感謝です。

      削除