2019年12月4日水曜日

沖縄の花ハイビスカス 今年はズバリ!ハイビスカス



 
 沖縄といえばこの花。ハイビスカス。
 沖縄県の県の花はデイゴですが、沖縄の何処にでも、いつでも咲いているハイビスカスは、まさに沖縄の花。

 当ブログでは、ほぼ毎年ハイビスカスの記事を書いています。雨のハイビスカスとか海とハイビスカスなど、テーマに沿って写真を載せていることもありますが、今回のテーマはズバリ!ハイビスカス。
 花そのもので直球勝負です。


 何と言っても、この原色の花は沖縄の青空に映えます。



 太陽の光に透ける薄い花びら。そして背景には青空。シンプルですがこういう光景は大好きです。
 見かけると、思わずカメラを構えてしまいます。




 ハイビスカスとは何か、調べてみると、基は、Hibiscus(ラテン語でヒビスカス=芙蓉)のことで、 芙蓉属の花の総称のようです。
 ブッソウゲ(仏桑花)と呼ばれるものも、ハイビスカスの一種です。
 
 園芸用に改良されたものを含め、3000種もあるとか。もう、それっぽいものは何でもハイビスカス(笑)。

 ということで、黄色いハイビスカス。
 



 沖縄では、ハイビスカスは一年中咲いていますが、夜には萎む一日花です。咲いては散る、それを毎日繰り返します。

 しかし、希に、一旦萎んでも、翌朝再び開くこともあるそうです。そういう大らかなところも沖縄的?



 ハイビスカスは、霜が降りると枯れてしまいますが、冬でもある程度温暖な地であれば、栽培にさほど手間もかからないため、沖縄では、園芸用として好んで植栽されています。

 台風で、花も葉っぱも飛んでしまっても、数十日で回復し、再び花を咲かせます。本当に沖縄向きです。


 

 沖縄方言では、アカバナー。至ってシンプルな呼び名です。



 いよいよ冬本番ですが、真っ赤な南国の花は、暑かった今年の夏と、楽しかった沖縄旅行を思い出させます。




 新着記事は、Twitter と Facebookでお知らせしています。

 スマホでご覧いただいている方へ 過去記事の検索方法はこちらをご覧ください。



0 件のコメント:

コメントを投稿